診療案内|奈良市の矯正歯科・食育 | 高田歯科医院

MENU

診療案内

矯正歯科

当院では、お子さまから大人の方までを対象に、矯正治療を実施しています。大人の方の場合はワイヤー矯正が基本ですが、症例によってはマウスピース矯正にすることも可能です。当院の矯正は見た目を美しくするだけではありません。噛み合わせを重視した、機能矯正に取り組んでいます。

機能矯正とは奥歯までしっかりと噛めるように噛み合わせを整えるもので、機能の改善を追求していくと見た目は自然と美しく整っていきます。見た目だけを重視した矯正よりも後戻りが起こりづらく、きれいな歯並びが長続きすることも、メリットの一つです。

当院では矯正治療を通じ、患者さまに1本でも多く健康な歯を維持してもらえたらと願っています。そのため、矯正治療が済んだ後も末長いお付き合いをして歯並びや噛み合わせの状態をメンテナンスさせていただきたいと思います。

日頃の診療の中で、矯正が必要な患者さまにはご案内しますので、良ければご検討ください。矯正を希望される患者さまからのご相談にも対応します。

歯周病治療

40歳以降の方が歯を失う原因の多くが、歯周病です。始めは症状を自覚しないまま進行してしまいがちですが、ブラッシングや定期的なメンテナンスによって進行を遅らせることができます。予防や悪化防止のため、上手なブラッシングを学び、定期的に通院していただければと思います。

歯周病は進行すると歯茎に膿が溜まり、口臭が強くなってしまうことがあります。それを気にされて一生懸命にブラッシングされているにもかかわらず、口臭が改善しない方もめずらしくありません。それは、「磨いている」方が「十分に磨けている」とは限らないからです。

当院では、患者さまのお口の状態をご説明し、その状態に合った歯ブラシや使い方をアドバイスします。ぜひ、当院でブラッシング方法を学んでください。歯科医師・歯科衛生士によるお口のクリーニングも合わせて実施します。

歯周病が進行すると、治療に時間も費用もより多くかかるようになってしまいます。また、妊娠していると女性ホルモンの影響で歯周病が進行しやすくなり、つわりでブラッシングも行き届かなくなるものです。少しでも気になる症状がある方や妊娠している方は、検査や予防についてどうぞお気軽にご相談ください。

予防診療

かつて歯科医院は、歯が痛くなってから行く場所でした。しかし、それでは遅いと考え、虫歯になる前から歯が悪くならないようにケアやメンテナンスをするのが予防診療です。今のお口の状態を調べ、どんなリスクがあるか把握し、ご自分の歯を長持ちさせるようにしましょう。

予防はすべての年代の方に役立ちますが、中でも強く意識していただきたいのは40代、50代の方です。20代や30代の頃は忙しさを理由にお口の健康を気にかけてこなかった方が多いかもしれません。しかし、忙しさが落ち着いたり体力が衰えたりした頃に、お口の不調に気付いて来院される方が多くなります。

昔治療した虫歯や歯周病が再発したり、放置していた箇所が悪化してしまったりするのも、多くが40代、50代の方です。しかし、遅過ぎるということはありません。きちんとした治療をし、治療後の良い状態を保つことが大切です。そうすることで、よく噛んで食事ができる生活を維持しましょう。

80歳の時点で歯が20本残っていることを目指していただければと思います。

ブラッシング講座

ブラッシングをしていても、よく磨けていないという方は多いものです。また、虫歯予防と歯周病予防では磨き方に違いがあります。内科でお薬を処方するように、当院では患者さまの顎や歯の大きさ、状態にあった歯ブラシを処方し、上手なブラッシング方法をレクチャーしています。

歯周病の予防・悪化防止の場合は、歯磨き粉を付けないで磨いてください。歯磨き粉を使うと泡が立ち過ぎてブラッシング時間が短くなり、細菌を含んだ汚れを落とし切れないリスクがあるからです。

虫歯予防を目的とする場合も基本的には歯磨き粉を付けなくてかまいませんが、虫歯になりやすい歯質の方は、フッ素やキシリトール入りの歯磨き粉を使うことをおすすめします。

1本でも多くの歯を残すためには、上手なブラッシング方法を知る以外にもいくつかポイントがあります。同じ歯科医院に定期的に通い続け、お口の状態をチェックしてもらうのは、その一つです。そして、ご自分でのブラッシングに加えて歯科医院でお口のクリーニングを受けることもおすすめします。

薬で治療する虫歯治療

歯のエナメル質には虫歯や歯周病に対する抵抗力があり、また神経は歯に栄養を送っている大切なものです。しかし、一般的な虫歯治療ではエナメル質を削ったり神経を抜いたりするしかありません。そこで当院では、自由診療としてドッグベストセメント治療を導入しました。

この治療方法には、エナメル質をできるだけ残せること、神経を取らないことなど多くのメリットがあります。ドッグベストセメント治療の特徴を八つ、ご紹介します。

•歯をほとんど削らないので、治療中の痛みを抑えられる
•歯を必要以上に削らないため、神経を残せる
•銅イオンが虫歯菌に作用し、感染した象牙質を殺菌する
•象牙質を殺菌することにより、再石灰化を促す
•患部だけでなく、歯の根元も殺菌する作用がある
•銅イオンによる殺菌力が、長く持続する
•薬が固まることによって、虫歯になっていた箇所に蓋をすることになる
•成分は天然ミネラルなので、副作用のリスクが低い

詳しくは、お気軽にお尋ねください。

歯を失ってしまったら(欠損補綴)

欠損補綴(けっそんほてつ)とは、虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった場合に人工的な歯を装着してその機能を補うことです。ブリッジと入れ歯、インプラントの三つに大きく分けられ、それぞれ使用する材料によってさらに細かく分類されています。

それぞれの特徴をご紹介します。

ブリッジは、患部の両側にある歯に橋渡しをするように人工歯を入れて補う方法です。両隣の歯が元々被せ物をしていた場合は特に差し支えありません。しかし、両隣が健康な歯だった場合は、ブリッジを入れるために削らなくてはならないのがデメリットとなります。

また、入れ歯の場合は隣の歯を削る量は少なくて済みます。慣れるまで取り外しをご面倒に思われるかもしれませんが、お歳を召されても入れ歯なら掃除が簡単というメリットがあります。

そしてインプラントは、ほかの歯を支えとしないため、悪影響を与えることなくしっかり噛むことができます。ただし、保険が適用されませんので費用負担が大きく、外科的な手術と定期的なメンテナンスが必要です。

ご相談いただければ、より詳しい特徴・メリット・デメリットをご説明いたします。ご自分に合ったものをお選びください。

入れ歯

入れ歯の痛みや違和感にお悩みではありませんか?当院では保険診療の入れ歯のほか、ご希望に応じて「吸い付くようにフィットする入れ歯」や「よく噛める入れ歯」をお作りしています。興味がある方はご相談ください。

お口にフィットするのはもちろん、ほかの歯になるべく負担をかけない入れ歯を作製するため、当院では設計にこだわっています。入れ歯を付けて噛むと歯茎に押しつけられる力が働きますので、その方向を元々歯が生えていた向きに近づけるのがポイントです。

そのため、写真を撮ってお口の模型を作り、噛む力がどのように作用するかを想定して設計します。実際に入れ歯を作製する歯科技工所とは日頃から良い付き合いをし、細かな注文にも力を尽くして応えてくれる関係性を築いています。

残された歯を守り、患者さまに愛用していただける一品をお作りできたら幸いです。

インプラント

入れ歯では吐き気がしたり話しづらかったりして合わないとお考えの方におすすめしたいのが、インプラントです。歯を失った箇所に人工歯根を埋め込んで歯を作るため、自分の歯がもう一度生えてきたような見た目と噛み心地を手に入れることができます。

このように魅力があるインプラントですが、しっかり噛める以外にも患者さまに知っておいていただきたいことがあります。それは、天然の歯と同様にご自宅でのブラッシングと歯科医院での定期検診が欠かせないということです。これらを怠るとインプラント周囲炎という歯周病に似た病気になり、インプラントが抜けてしまうからです。

新しい「歯」であるインプラントを手に入れても、元々の天然歯を失った理由を考えてみてください。再び同じ理由で歯を失うことがないようセルフケアを呼びかけるとともに、当院がサポートしてまいります。

未来の笑顔を守るために(小児歯科)

お子さまが歯を削られるのを嫌がるのは、無理もないでしょう。虫歯を早期発見するため、3か月ごとに検診にお連れください。ごく初期の虫歯であれば、削らずに改善できます。また、顎が未発達なせいで歯並びが悪くなりそうなお子さまには、幼いうちに矯正治療をおすすめします。

お子さまの場合は一般的なワイヤー矯正ではなく、顎の成長を利用する床矯正という方法がおすすめです。ご自分で取り外しできる装置をご自宅にいる時間帯だけ装着して顎を広げるもので、永久歯が望ましい歯並びで生えてくるスペースを作ります。

ワイヤー矯正よりも費用を抑えることができ、矯正中も見た目が気になりません。お子さまの将来のため、検討してみてはいかがでしょうか。

食育

食事とお口の環境には密接な関係があります。食事をするとお口は酸性に傾き虫歯になりやすい状態ですが、それを中和するのがだ液です。間食が多く不規則な食事をしていると、お口のトラブルも起こりやすくなります。規則正しくバランスの良い食生活が大切です。

歯の中にある歯髄にも血管が通っていて、歯に栄養を運んでいることをご存じでしょうか。脂肪分が多い食べ物を取り過ぎると、血管が詰まってしまい栄養が行き届かなくなってしまいます。中でも牛や豚など人間より体温が高い動物の脂肪分は、固まって血管を詰まらせやすいと考えています。マーガリンに含まれるトランス脂肪酸にも注意が必要です。

また、リンとマグネシウムをバランス良く摂取する必要があり、これらのバランスが崩れるとカルシウムを取っても骨を丈夫にすることができません。歯も骨によって支えられていますので、骨の状態は大切です。

お口をきっかけに、食事や栄養への関心が高めてもらえればと思います。

セラミック

歯を修復する材料の一つとして、セラミックをご用意しています。歯に負担をかけないように設計し、状態を見て18金や銀歯などと合わせて検討します。歯科技工所との連携も大切にしており、患者さまのため、同じゴールを共有できるよう共に勉強に励んできました。

患者さまのニーズや噛む力、バランスによって、おすすめの材料は異なります。

セラミックのほかに白い修復材料としてコンポジットレジンやハイブリッドレジンがありますが、だ液を吸収する性質があるため、年月が経つと変色が気になるケースが見られます。その点、セラミックは吸水性がありませんので、長い期間を経ても変色することはありません。

また、あえて金属の修復物を使うことで、歯ぎしりによる負担がかかっている箇所が判明するケースがあります。その場合は、マウスピースを作製して歯を保護することをおすすめします。